地方自治総合研究所

MENU

データベースにおける数字の不整合箇所について

 電子データでの提供にあたっては、研究所としては万全を期して作成してまいりましたが、一部に数字上の整合性を確保できていないケースもあります。それらについては選挙管理委員会からの回答段階または紙媒体での保管のための転記段階のいずれかの段階で誤りが生じたものと考えられますが、当時の資料が残されておらず、修正しきれておりません。

 具体的な不整合については以下の通りとなっており、それぞれ文字色を変更し注意を促しています。

議会議員選挙

○投票日/選挙執行期日

青色=日曜日ではない、または日付不明である。1990/1/1以前については非日曜日執行選挙数が多く、また無投票となった選挙について選挙執行予定日ではなく公示日等を返答してくるケースがあり、確認ができていない。

○当日有権者数

青色=首長選挙と同日執行であるにもかかわらず、当日有権者数の値が異なる。

○有効投票数

青色=党派別得票数を足し上げた値(備考欄記載の集計外諸派の値を含む)と有効投票者数の値が異なる。なお、按分を勘案して、差が5より大きいものをエラー値としている。

赤色=下記党派別得票率の青色エラーが2箇所以上にあるもの。党派別得票率ではなく有効投票数が誤りである可能性が高い。

○投票率

青色=有効投票数を当日有権者数で除した値が投票率と異なる。差が2%以上のものをエラー値としている。

○当選者数

青色=党派別当選者数の合計と当選者数が異なる。備考欄記載の集計外諸派の値については考慮に入れてある。選挙区選挙については考慮していない。

○立候補者数

青色=党派別立候補者数の合計と立候補者数が異なる。備考欄記載の集計外諸派の値については考慮に入れてある。選挙区選挙については考慮していない。

○無投票フラグ

青色=当選者数と立候補者数が異なるのにTRUEである。

赤色=当選者数と立候補者数が同一であるのに投票率が記載されている。

○党派別得票率

青色=党派別得票数を有効投票数で除した値と党派別得票率の値が異なる。0.1%以上の差があるものをエラー値としている。

○党派別当選者数・立候補者数

青色=立候補者数より当選者数が多い

 

首長選挙

青色=日曜日ではない、または日付不明である。1990/1/1以前については非日曜日執行選挙数が多く、また無投票となった選挙について選挙執行予定日ではなく公示日等を返答してくるケースがあり、確認ができていない。

○投票率

青色=有効投票数を当日有権者数で除した値と投票率が異なる。1%以上の差のあるものをエラー値としている。

○得票率

青色=得票数を有効投票数で除した値と得票率が異なる。